日頃より、東京大井町シェア&レンタルオフィス貸会議室MICANをご利用いただきありがとうございます!
2月19日(月)、静岡出身の方、静岡にゆかりのある事業者、そして「静岡が好き!」という方々をお招きして、 『シズヨル in 東京 ~東京で静岡な夜を~』(コロナ禍前まで毎月やっていたビジネスリンク静岡in東京 通称 BLST)を開催しました。
この交流会では、約25名の方々が集まり、美味しい“静岡”のおつまみやドリンクを囲みながら、地元トークや仕事の話、そしてお互いの活動を共有し合う濃密なひとときを過ごしました。
「静岡」を共通項に、ゆるくつながる交流の場。
シズヨルでは静岡をテーマにした 交流会。まるで静岡にいるような交流会になります。
今回のシズヨルは、ただの懇親会ではありません。
静岡に縁のある方々のプレゼンテーションを交えながら、
「今、静岡でどんなことが起きているのか」
「東京で静岡を活かすには?」
といったテーマに触れる、学びと交流のハイブリッドイベントとなりました。

参加者からはこんな声が寄せられています:
「普段会えない方と出会えたのが新鮮でした」
「静岡に関わる様々な業種の方に会えて刺激になった」
「セミナーも勉強になり、おつまみやお酒もあって、ちょうどいいゆるさが◎」
「地元の話を交えて仕事の話もできて面白かった」
「静岡のものが食べられたのが嬉しい!」

静岡なセミナーでは、
「デジタルマーケティングで地方を進化させる。」というビジョンのもと
静岡市内でマーケティング会社を経営し、日々静岡の企業のマーケティングに携わっている Shinker の曽根田さんに「バスる SNSマーケティング術」について勉強会をしてもらいました。

そして、交流をさらに盛り上げてくれたのが、静岡ならではの食と飲み物たち。
静岡の名物 黒はんぺん や 浜松餃子
おつまみにぴったりな うなぎパイ、富士山サブレ、海老せんべい
そして、静岡茶の魅力を堪能できる、緑茶・ほうじ茶・ハーブティーの緑茶ハイの飲み比べセットは、それぞれの香りや余韻の違いが楽しめて大好評でした。
また、当日残念ながら来られなかった方からのサプライズ差し入れとして、
なんと静岡の地酒 「初亀」高級純米酒 も登場。
上品な香りとまろやかな味わいで、こちらも話題に。



「静岡を味わう」この工夫が、参加者からも大好評。
「もっとご飯があると嬉しい!」という声もあり、
次回はさらにグルメ面も強化していきたいと思っています!

満足度◎!アンケートでは、参加者全員が「次回も参加したい」と回答。
また、5段階中「4」または「5」という高評価をいただきました。
今後は、こんなご要望も踏まえてブラッシュアップしていきたいと考えています:
「静岡で活動するスタートアップの話も聞いてみたい」
「SNS運用など実践的な話ももっと知りたい」
品川駅から徒歩圏内にあるMICANだからこそ、静岡からのアクセスも良好で、
まさに“東京で静岡をつなぐ拠点”としての手応えを感じる夜でした。
次回の「シズヨル」もお楽しみに!
静岡に縁のある方はもちろん、
「静岡、なんか気になる」という方もぜひ、次回の「シズヨル」にお越しください!
最新情報はシェア&レンタルオフィスMICANのイベントページやSNSでも発信していきますので、チェックしてみてくださいね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。